BuddyBossとPeepSoの行方

プラグインの紹介をしているブログ等はたくさんありますが、それを実際に使って運営していないと本当のことはわからないというのが現実です。設定や機能だけでなく、翻訳も同様です。日本語化されているプラグインは、開発者が日本人か、どこかの誰かが日本語化してくれたありがたいものですが、その日本語が間違っていることもあります。機械翻訳みたいなものもあります。有名なWooCommerceでさえ、最新にアップデートすると実は日本語化は100%ではありません。「お買い物かご」とか「カート」とか翻訳もコロコロ変わったりします。

なので、私は実際に運用しながら、日々その動きを追っています。

BuddyBoss
https://7seconds.jp/product-category/buddyboss/

色々なデモサイトを作ったので、これらを最新に更新し続けていくことで追いかけています。
更新は活発にありますが、かなり更新を重ねてきたので、大きな変化や翻訳文字列の変化はありません。もうかなり安定しています。そこそこ速いサーバーで運営することが一番大事です。ロリポップの安いプランでBuddyBossをやろうとかはやめた方がいいです。

https://film-memory.com/

自分で運営しているBuddyBossです。
趣味なのでアクセス数はさっぱりですが、便利で多機能だなぁとおもいます。
あえてBuddyBoss専用のテーマを使わないで実験しています。

PeepSo
https://7seconds.jp/product-category/peepso/

こちらもデモサイトと、機能拡張を色々試しているので、これを最新に更新し続けていくことで追いかけています。
BuddyBossとの違いは、コアはPeepSoの方が軽い(軽快)フォーラム機能はない。様々な機能はアドオンで追加していくという点です。

さらにPeepSoは
https://give-me-scotch.com/

このようなサイトを運営しています。
今のバージョンは6.3.12.1ですが、3.0くらいの頃から運営しています。まだBuddyBossがなかったか無名の頃からです。

今は潰してしまったバーのホームページの残骸ですが、普通のHPを作っても面白くないのでPeepSoの実験場として作成してみたのです。

PeepSoのコア
写真
グループ
チャット
友人
ビデオとオーディオ

などのアドオンを加えています。

PeepSoには
https://wordpress.org/plugins/wp-event-manager/

との統合機能があるので、これも入れてみる事にしました。

https://give-me-scotch.com/events/

統合とは、会員がイベントに参加できる、会員がイベントを作成できる、会員のプロフィールページで管理できる
というものです。

このように、気になったプラグインは、統合機能も含め、常に運営し、最新の状態をキープすることで、本当の意味で使いこなせる、理解できます。

みなさんも、これら素晴らしいプラグインを、知っている、だけでなく実際に運用して役に立ててください。

もう、ただのブログや会社サイトをやるのがバカらしくなります。
このサイトもBuddyBossにすればよかったかも・・・

おすすめの記事